2023/01/30 - 10
最強寒波がやって来たりと1月は寒い日が続いています。
ガイド業はアイスクライミングが中心になっております。
寒い日の遊びはこういうのが良いかなと思います。

岩根アイスイベント
恒例のアイスイベント。多くの方にご参加いただきました。

地元山梨の日向山周辺のアイスクライミング
錦滝も登れる感じになっています。

ベータルンゼ
前日の雪で雪壁みたい。緩い傾斜の氷は雪に覆われてしまいました。

ガンガノ沢F2

シークレット?
いい感じで凍っています。氷も硬い。
2023/01/27 - 18
コーリ(=凍り)つきそうな朝でした。
家の中はマキストーブ(=薪ストーブ)をガンガンにしてホカホカです。
こんな朝におサンポに連れていってくれるのはTanaさんです。
ありがとう。
【記Kinako】

凍てついた朝、初日。
マイナス10度。
猫と寒がりな人間はお出かけなし。

凍てついた朝、二日目。
マイナス12度。
天気は良くて朝焼けの山がきれいでした。

網戸はずし忘れで見えにくいけど、マイナス12度デス。

メイさん、お腹を噛まれて療養中。
皮膚が壊死したのを500円玉くらい切り取って、膿みをだしました。
ちょっと重症。

長期戦になりそうなので術後服(手術した後に着る)に。
ムチムチだね。
2023/01/15 - 14
平素よりTANA-アルパインガイドオフィスをご愛顧いただきありがとうございます。
ガイド料金とキャンセルポリシーについて、改定をさせていただきたいと思います。
■ガイド料改定のお知らせ
昨今の諸経費の高騰に伴い、断腸の思いではございますが4月以降の
ガイド料・講習料を改定させていただくことになりました。
今後ともなお一層、安全に留意し安心してご参加いただけるよう努めますので、
変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。
【公募プラン 登山/登攀/マルチピッチクライミング】
1)5,000円~10,000円値上げさせていただきます。
2)参加が一人となった場合も<<追加のガイド料なし!>>
追加のガイド料金なしでマンツーマンでご案内します!
(経費のご負担はお願いいたします)
・残雪期のガイド料例
剱岳登頂55,000円→65,000円 点の記ルート60,000円→70,000円
源治郎尾根65,000円→75,000円
前穂高岳北尾根50,000→55,000円 明神岳東稜55,000円→60,000円
奥穂高岳南稜55,000円→60,000円 コブ尾根55,000円→60,000円
・マルチピッチクライミングガイド料例
小川山(入門)25,000円→30,000円 小川山(初級)25,000~30,000円→30,000円~
野猿返し25,000円→30,000円 城山西南カンテ25,000円→30,000円
【公募プラン クライミング講習】
・変更なし(日帰り15,000円~、2日間30,000円~ 2名から催行)
【個人ガイド 登山/登攀/マルチピッチクライミング】
・2名参加:公募料金と同じ+ガイド経費
・1名参加:公募料金×1.5+ガイド経費
【個人ガイド クライミング講習】
・2名参加:20,000円/1日
・1名参加:30,000円/1日
■キャンセルポリシー改定のお知らせ
お客様のご都合で参加を取り消す場合は、キャンセル料として参加費より以下の金額をいただきます。
・お申し込み後~31日前…5,000円
*但し、参加費30,000円以下のプランは2,000円
・30日前~11日前…15%
・10日前~6日前…30%
・5日前~前日…50%
・当日、無断…100%
何卒、よろしくお願いいたします。
2023/01/13 - 18
林であそぶのがスキです。
メイもアタシのあとをモクモクとついてきます。
【記Kinako】

2023/01/12 - 12
アタシのおさんぽのアイボウ(=相棒)のメイ。
ほぼ100パーセント、夕がたのおさんぽはいっしょです。
ちなみに、まめ吉くんはキマグレ王子なので、いたりいなかったり。
【記Kinako】

張り切って出動。

風がおさまって暖かい日。
冬は誰もいない田んぼでキナコさんもフリーでお散歩でいます。

静かで穏やか。。。

今日の八ヶ岳はどうかな?・・・っと

風もなさそうでいいかんじデス・・・はい
Copyright © タナログ ~国際山岳ガイド棚橋靖のブログ All Rights reserved. Design By Kana.
|